この記事では、「経済的自由を手に入れた」後はどうするのか、どのような生活をしていくのか、という事を書いています。
経済的自由を手に入れると時間的自由も手に入る
経済的自由を手に入れるということは、時間的自由もある程度手に入れたことを意味します。なぜなら、多くの人は一日の大半を仕事に使っています。通常は8時間から9時間の勤務ですが、通勤や残業を加えると、もっと長い時間を仕事に費やしている人も少なくありません。
経済的自由を手に入れると、これらの時間を仕事に使わなくても生活できるようになります。では、その時間をどう使うか、考えてみましょう。
今の仕事を続ける?辞める?

もし今の仕事が心から楽しいなら、辞める理由はどこにもありません。例えば、ソフトバンクの孫正義さんをご存知の方は多いと思います。孫正義さんは、たくさんお金持を持っていらっしゃると思いますが、それでも精力的に仕事をなさっています。好きなことをしているからこそ、お金があっても仕事を続けているのです。そのような方は世の中にたくさんいらっしゃいますよね。十分なお金があっても、やりたい仕事をすることは素晴らしいことです。
でも、もし今の仕事がただの生活のためだけで、本当はやりたくないものなら、辞めることも考えてみる価値があります。ただ、仕事を辞めると、空いた時間をどう使うかを考える必要があります。
空いた時間をどう使う?
「人生は暇つぶし」という言葉を耳にすることがありますね。でも、実際に暇な時間ができると、ついついだらけてしまうことも。趣味がある人、新しいことに挑戦したい人は、その時間を有意義に使えるでしょう。
しかし、何をしていいかわからない人は、とりあえず今の仕事を続けるのも一つの選択肢ですし、新しい仕事を探すのもいいでしょう。たとえアルバイトでも良いのです。そうすることで、生活にメリハリが出て、社会との交流も持てます。日々の生活にリズムが生まれ、心も健康になります。もし人と話すのが苦手なら、一人で集中してできる仕事を選ぶのもいいですね。それぞれのペースで、自分に合った方法で、暇な時間を有意義に使ってみましょう。
理想の生活を想い描こう!
経済的自由を手に入れた後の生活は、それまでの生活と大きく変わることでしょう。そしてその新しい生活を自分で自由に想い描くことができるのです。新しい生活を想い描いていないのは、スポーツで例えるなら、優勝して喜びに満ちた祝賀会場に行ったのに、何も準備されていないようなものですよ。そんながっかりする場面は避けたいですよね。
どんな生活を送りたいですか?夢の生活や理想の1日を考えてみてくださいね。あたにとって最高の生活を見つけてください。それが、経済的自由を目指すモチベーションにもなるでしょう。
コメント